小倉造兵廠跡地モニュメント

2019年10月12日

旧小倉造兵廠跡地の南端部、現在の大手町公園の
一角に旧造兵廠の戦争遺跡の一部とモニュメントが
残されています。一つは防空監視塔の先端部でもう
一つは当時の給水塔の1/2レプリカです。現在の旧
造兵廠跡地にはこの二つ以外は当時のものは残っ
ていません。同じ場所には当時の造兵廠の敷地図
や説明板が建てられていて当時の様子を想像する
ことが出来ます。造兵廠跡地は昭和40年代から
勝山公園として整備が進み公園内には大型公共
施設が建てられ周辺には官庁、や大型マンション
などの建設が今も進んでいます。

小倉造兵廠跡地モニュメント

防空監視塔の先端部です。



boukuukannsitouno 
小倉造兵廠跡地モニュメント

給水塔の1/2レプリカです


小倉造兵廠跡地モニュメント

旧造兵廠の全体敷地図です。



同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
恒例の餅つき2024
小倉織の真田紐、携帯ストラップ作りワークショップ
伊崎堰築堤100周年記念現地説明会
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 恒例の餅つき2024 (2024-12-28 07:39)
 小倉織の真田紐、携帯ストラップ作りワークショップ (2024-08-22 09:01)
 伊崎堰築堤100周年記念現地説明会 (2024-08-02 07:26)
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)

Posted by メドウおじさん at 18:33│Comments(0)東谷(北九州)の紹介戦争遺産
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。