小倉のイルミネーション

2013年12月05日

12月の声を聞くと街中のいたるところがイルミネー
ションで華やかに飾られます。今は大半のところが
LEDになり消費電力もぐっと少なくなっているそ
うです。小倉では紫川下流のリバーウォーク周辺と
小倉駅前が主な場所になっています。先日忘年会
帰りにちょっと寄ってみましたが多くの方が見学
に来ていました。来年の1月の半ばまでやってい
るそうです。東谷の夜では決してお目にかかるこ
とのない光景です。たまにはこういう光景もいい
ものですね。ちなみに北九州市ではこのイルミネ
ーションのフォトコンテストもやっており作品を
募集しています。また夜の風景ということでは工
場の夜景ツアーも先日行われました。後、夜景
では皿倉山からの夜景が見事らしいです。残念な
がら私はまだ行ったことがありませんが、神戸の
夜景にも負けない美しさだそうなのでぜひ一度
見てみたいです。
小倉のイルミネーション
鴎外橋のイルミネーションです
小倉のイルミネーション
リバーウォークのイルミネーションです

小倉のイルミネーション

小倉のイルミネーション

小倉駅前のイルミネーションです。

小倉のイルミネーション

皿倉山の夜景の写真です。モノレールの平和通駅
に飾ってあります。
小倉のイルミネーション 
小倉のイルミネーション









同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
恒例の餅つき2024
小倉織の真田紐、携帯ストラップ作りワークショップ
伊崎堰築堤100周年記念現地説明会
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 恒例の餅つき2024 (2024-12-28 07:39)
 小倉織の真田紐、携帯ストラップ作りワークショップ (2024-08-22 09:01)
 伊崎堰築堤100周年記念現地説明会 (2024-08-02 07:26)
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)

Posted by メドウおじさん at 20:28│Comments(0)東谷(北九州)の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。