森の宮古、Cafeすみれ
2013年10月27日
井手浦の浄水場の正門前にできたのがCafeすみれ
さんです。以前伺ったときはお休みだったので今回が
初めての訪問です。営業は月曜が定休でそれ以外の日
の10時から午後3時までです。営業時間がやや短
いのでランチメニューが中心になります。
今回は3種類あるカレーの中からスタンダードなビー
フカレーを注文しました。他にはグリーン(野菜)、
レッド(辛味)カレーがあります。ルーはホテルの
カレーのようでよく煮込んであります。
店内は広くてゆったりしています。ヨーロッパ調の
落ち着いた色合いの椅子とテーブルも上質です。
個人的には薪ストーブが設置されているのが気に
入りました。ダッチウエスト製の立派なものです。
緑に囲まれたここで、炎を眺めながらコーヒーを
頂くとリラックスできそうです。ここのコーヒー
は水がまろやかです。裏山にぽんぷごやのような
建物が見えるので湧き水を使っているのかもしれ
ません。おもわず水のお代わりをしてしまいまし
た。まだ開店して間もないせいかスタッフの方も
不慣れな部分がありますが東谷にはめずらしい
おしゃれな店なのでぜひ定着してくれたらと思い
ます。次回はぜひ薪ストーブが入る頃に行きたい
と思います。

さんです。以前伺ったときはお休みだったので今回が
初めての訪問です。営業は月曜が定休でそれ以外の日
の10時から午後3時までです。営業時間がやや短
いのでランチメニューが中心になります。
今回は3種類あるカレーの中からスタンダードなビー
フカレーを注文しました。他にはグリーン(野菜)、
レッド(辛味)カレーがあります。ルーはホテルの
カレーのようでよく煮込んであります。
店内は広くてゆったりしています。ヨーロッパ調の
落ち着いた色合いの椅子とテーブルも上質です。
個人的には薪ストーブが設置されているのが気に
入りました。ダッチウエスト製の立派なものです。
緑に囲まれたここで、炎を眺めながらコーヒーを
頂くとリラックスできそうです。ここのコーヒー
は水がまろやかです。裏山にぽんぷごやのような
建物が見えるので湧き水を使っているのかもしれ
ません。おもわず水のお代わりをしてしまいまし
た。まだ開店して間もないせいかスタッフの方も
不慣れな部分がありますが東谷にはめずらしい
おしゃれな店なのでぜひ定着してくれたらと思い
ます。次回はぜひ薪ストーブが入る頃に行きたい
と思います。

cafeすみれさんです。手前に駐車場もあります。

裏山の竹林です。よく手入れされています。

正面には塔が峯の険峻な頂が良く見えます。

ダッチウエストの薪ストーブが設置されています。
火が入る日が楽しみです。


店内です。落ち着いた空間です。



火が入る日が楽しみです。


Posted by メドウおじさん at 07:59│Comments(4)
│東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
雰囲気のいい落ち着いたお店ですね。
行きたくなりました。
近いうちに行ってみます。
ご紹介、ありがとうございました。
行きたくなりました。
近いうちに行ってみます。
ご紹介、ありがとうございました。
Posted by yummy at 2013年10月28日 15:22
平尾台の山歩きの帰りに寄って休憩するにはよい場所だと思います。
春の桜の頃や棚田がきれいな頃はいいでしょうね。
春の桜の頃や棚田がきれいな頃はいいでしょうね。
Posted by メドウおじさん at 2013年10月28日 20:37
薪ストーブに火が入っているのを、ぜひ間近で見てみたいです。
Posted by e-tele. at 2013年10月29日 18:41
薪ストーブcafeはこれからだんだん増えていくような予感がします。
薪ストーブは手間がかかりますが、その手間も楽しみにすれば
うれしいです。
薪ストーブは手間がかかりますが、その手間も楽しみにすれば
うれしいです。
Posted by メドウおじさん at 2013年10月29日 21:34