ノブドウ(ウマブドウ)
2013年06月29日
ノブドウは里の草地でよく見かけますが大変繁殖力が
強いので街中でもちょっと探せば見ることができると
思います。食用のブドウとよく似た姿です。夏の盆過
ぎから紺色や赤紫の綺麗な実を付けます。見るからに
美味しそうですが残念ながら食用にはなりません。
私は今までもっぱら花材位にしか使えないと思ってい
ましたが最近立派な薬草の和ハーブであることを知り
ました。薬草の世界ではウマブドウと呼ぶそうです。
黒く熟した実を35度のホワイトリカーに漬け込んで
半年から1年寝かせると立派な薬酒になります。
免疫力を高め鎮痛作用、強壮作用があるそうです。
今年は試しに少しノブドウの薬酒を作ってみよう
と思います。

強いので街中でもちょっと探せば見ることができると
思います。食用のブドウとよく似た姿です。夏の盆過
ぎから紺色や赤紫の綺麗な実を付けます。見るからに
美味しそうですが残念ながら食用にはなりません。
私は今までもっぱら花材位にしか使えないと思ってい
ましたが最近立派な薬草の和ハーブであることを知り
ました。薬草の世界ではウマブドウと呼ぶそうです。
黒く熟した実を35度のホワイトリカーに漬け込んで
半年から1年寝かせると立派な薬酒になります。
免疫力を高め鎮痛作用、強壮作用があるそうです。
今年は試しに少しノブドウの薬酒を作ってみよう
と思います。

ノブドウの花です。秋になると赤紫の実がなります。
Posted by メドウおじさん at 20:15│Comments(0)
│和ハーブ