薪ストーブで焼きイモ
2012年11月08日
ストーブで先日収穫したサツマイモを焼き芋にしました。
薪が置き火になったところで作ります。簡単なのはアルミ
ホイルに包んで置き火に置けば良いのですが焦げそうだっ
たのでソロキャンプで使っていた鋳鉄の鍋にイモを入れて
スキレットをふたにしてストーブに入れました。
ストーブ炉内の温度が高そうだったので短めにしましたが
取り出してみるとイモ表面が焦げてしまいました。焚き火
と比べても温度コントロールが難しいです。要領をつかむ
のにもうすこしかかりそうです。
表面は焦げてしまいましたが中まできれいに火がとおり
おいしく出来ました。次回は焼きりんごに挑戦します。

薪が置き火になったところで作ります。簡単なのはアルミ
ホイルに包んで置き火に置けば良いのですが焦げそうだっ
たのでソロキャンプで使っていた鋳鉄の鍋にイモを入れて
スキレットをふたにしてストーブに入れました。
ストーブ炉内の温度が高そうだったので短めにしましたが
取り出してみるとイモ表面が焦げてしまいました。焚き火
と比べても温度コントロールが難しいです。要領をつかむ
のにもうすこしかかりそうです。
表面は焦げてしまいましたが中まできれいに火がとおり
おいしく出来ました。次回は焼きりんごに挑戦します。

一人用の鋳鉄の湯豆腐鍋にちょうど一個イモが入ります

鋳鉄のミニスキレットを蓋代わりに使います。

置き火になったストーブの中の五徳に載せます

10分ほどで焼きあがりましたが少々こげてしまいました
中まで火がとおりほくほくに焼けました




中まで火がとおりほくほくに焼けました
Posted by メドウおじさん at 18:25│Comments(4)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
最初から上手く行きませんよ!
見た目より中身です。
寒くなって焼き芋の季節到来。
私も早く食べたいです!
見た目より中身です。
寒くなって焼き芋の季節到来。
私も早く食べたいです!
Posted by yummy at 2012年11月09日 00:41
アウトドアのソロキャンプを中断して10年近くなりますが
これでダッチオーブンが再び使えそうで喜んでいます。
もっと寒くなるのが楽しみです。
これでダッチオーブンが再び使えそうで喜んでいます。
もっと寒くなるのが楽しみです。
Posted by メドウおじさん at 2012年11月09日 19:03
もうストーブ焚いてるのですねー。
見せてもらいたいのですが、土日の予定が立ちません・・・
見せてもらいたいのですが、土日の予定が立ちません・・・
Posted by たま~に 父ちゃん
at 2012年11月10日 12:36

たま~に父ちゃんさん、
東谷は夜が冷えるのでもう、実用モードです。
最も半分は焚き火気分で遊ばしてもらっています。
「たま~に父ちゃん」さんの所もかわいい息子さんたちと
ストーブ焼き芋いかがですか?
忙しいでしょうが予定がとれればぜひ東谷に遊びにおいで
ください。ついでにハンプトン君もぜひご覧ください。
東谷は夜が冷えるのでもう、実用モードです。
最も半分は焚き火気分で遊ばしてもらっています。
「たま~に父ちゃん」さんの所もかわいい息子さんたちと
ストーブ焼き芋いかがですか?
忙しいでしょうが予定がとれればぜひ東谷に遊びにおいで
ください。ついでにハンプトン君もぜひご覧ください。
Posted by メドウおじさん at 2012年11月10日 18:35