夏の和ハーブ茶
2012年08月11日
毎日こう暑いと夏バテにやられそうです。
それで夏バテ対策もかねて体調を整えるためにできる
だけ毎日和ハーブ茶を飲むようにしています。
今飲んでいるものは昔から夏バテに良いといわれている
ビワと柿の葉に桑の3つをドライにしたものをブレンド
してのんでいます。冷やしたものを飲むときは飲みや
すくするためと清涼感を出すためにさらに和ハッカを加
えます。和ハーブ茶というと煎じたり、煮出したりする
ことを連想される方も多いと思いますが、もっと簡単に
ドライにしたものに熱湯をそそいで3分ほどまてば十分
です。皆さんも夏バテ対策に和ハーブ茶はいかがですか。

それで夏バテ対策もかねて体調を整えるためにできる
だけ毎日和ハーブ茶を飲むようにしています。
今飲んでいるものは昔から夏バテに良いといわれている
ビワと柿の葉に桑の3つをドライにしたものをブレンド
してのんでいます。冷やしたものを飲むときは飲みや
すくするためと清涼感を出すためにさらに和ハッカを加
えます。和ハーブ茶というと煎じたり、煮出したりする
ことを連想される方も多いと思いますが、もっと簡単に
ドライにしたものに熱湯をそそいで3分ほどまてば十分
です。皆さんも夏バテ対策に和ハーブ茶はいかがですか。

桑の葉です。血圧の高い方や血糖値の調整にいいそうです。

ビワの葉です。夏バテに良いそうです。
ビワ茶には新芽でなくつやのある葉を使います

柿の葉です。各種ビタミンが豊富です。
春の新芽はてんぷらにして食せる山菜です

和ハッカです。西洋ハーブのミントよりメントール成分が
多いようです。

ビワ茶には新芽でなくつやのある葉を使います

春の新芽はてんぷらにして食せる山菜です

和ハッカです。西洋ハーブのミントよりメントール成分が
多いようです。
Posted by メドウおじさん at 19:08│Comments(2)
│和ハーブ
この記事へのコメント
自家製でいいですね~!
Posted by komorebigarden at 2012年08月11日 20:31
毎日飲むものなので自家製だと安心できるのが
良いです。
良いです。
Posted by メドウおじさん at 2012年08月11日 20:52