5月のお気に入りの陶器

2022年05月03日

今月の酒器を中心にしたお気に入り
の展示箱です。先月から毎月お気に
入りの器を展示箱に入れて飾ってい
ます。上段左から灰釉(透明釉)、黄
瀬戸釉、萩釉の酒器です。いずれも
自分で調合した釉薬で七輪陶芸で焼
いたものです。中・下段の徳利と酒器
は備前の作家さんのものです。中段
右の酒器は横浜で採取した赤土の粘
土で七輪の還元焼成の器です、下段
右の酒器は唐津土で焼いたものです。
これから毎月、月替わりで入れ替えて
いきます。

 
5月のお気に入りの陶器



同じカテゴリー(陶芸のこと)の記事画像
小倉おはじき(ストーブ陶芸で素焼きおはじき)に絵付け
陶器の補修(呼継ぎ)2022-3
陶器の補修(呼継ぎ)2022-2
陶器の補修(呼継ぎ)2022-1
お気に入りの陶芸作品の展示BOX
曽根竹馬川下流の浚渫粘土で本焼き七輪陶芸3
同じカテゴリー(陶芸のこと)の記事
 小倉おはじき(ストーブ陶芸で素焼きおはじき)に絵付け (2023-03-09 17:28)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-3 (2022-12-20 21:16)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-2 (2022-12-19 18:15)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-1 (2022-12-18 17:39)
 お気に入りの陶芸作品の展示BOX (2022-04-13 14:53)
 曽根竹馬川下流の浚渫粘土で本焼き七輪陶芸3 (2022-02-11 20:00)

Posted by メドウおじさん at 06:00│Comments(0)陶芸のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。