右足首腓骨骨折から1年経過

2021年07月15日

昨年の今日、仕事中にうっかり転倒
し右足首の腓骨をっ骨折してしまい
ました。
全治まで6週間、完治まで約9週間
かかりました。幸い手術せずに保存
治療で完治しました。最初の一週間
はほぼ絶対安静で骨折部の骨がず
れるのを防ぎその後は徐々にリハビ
リしながら完治を目指しました。詳し
くはこのブログの「骨折日記」のカテ
ゴリに書きました。一日でも早く完治
させたかったので自分なりにあれこ
れ工夫しました。骨折部の回復が早
まる様に漢方の「骨砕捕」を飲んだり、
患部の腫れや熱を押さえるのに樟脳
チンキを使ったり全治以降の後遺症
の患部の痛みには漢方の「疎経活血
湯」を使ったりリハビリも無理のない
範囲で積極的に行い、思った以上に
早く回復し、現在は支障なく過ごして
います。とは言え、骨折などするもの
ではなく初期は痛い思いもしました。
高齢者の骨折問題をよく聞きますが
十分注意していこうと改めて思いま
した。


右足首腓骨骨折から1年経過

現在の足の状況です。左右とも腫れもなく見た目ではどちらを骨折したのかわからないレベルです


右足首腓骨骨折から1年経過

コツサイホです。骨折部の骨の再生を促進させます。


右足首腓骨骨折から1年経過

手作りの樟脳チンキ。樟脳の塊をエタノールで溶かして使います。


右足首腓骨骨折から1年経過
樟脳チンキ+食酢+ビワの葉で湿布薬を作り腫れた患部を冷やしました。
準備と処置が大変なので2回ほど使って後は病院からもらった湿布薬に
切り替えました


右足首腓骨骨折から1年経過

予定通り6週でほぼ全治したのですが軽い拘縮痛が残ったので
ソケイカッケツトウを使いました。血行不良を改善し、神経痛
関節痛に効果が認められました。約1か月のみました。これで痛みもとれ
完治しました。



同じカテゴリー(骨折日記)の記事画像
骨折保存治療のポイント(薬の使用)
②―4、5リハビリの重要性
骨折保存療法早期回復へのポイント②(リハビリの重要性)
骨折保存療法早期回復へのポイント①
骨折51日目(疎経活血湯)
骨折49日目(足首リハビリ)
同じカテゴリー(骨折日記)の記事
 骨折保存治療のポイント(薬の使用) (2020-09-26 18:51)
 ②―6,7リハビリの重要性(6週目、~9 週目) (2020-09-25 19:45)
 ②―4、5リハビリの重要性 (2020-09-24 19:32)
 骨折保存療法早期回復へのポイント②(リハビリの重要性) (2020-09-22 07:49)
 骨折保存療法早期回復へのポイント① (2020-09-19 09:00)
 骨折65日目(完治宣言) (2020-09-18 09:00)

Posted by メドウおじさん at 07:00│Comments(0)骨折日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。