キクイモの即効性の効能

2019年11月22日

キクイモは血糖値の改善や腸内環境改善効果が
期待できますが食してすぐに効果が出るものでも
ないと思っていましたが今回ハッキリと効果を実感
できることがありました。それはお通じの改善です。
元々私はお通じは良すぎるくらいで便秘の心配は
ないのですが今回は自分でもびっくりするくらいの
量がありました。元々キクイモは食物繊維の多い
食物ですが、食して翌日にもう、効果が出たので自
分でもびっくりしています。量の多いことはすっきりし
て悪いことではありませんが消化に多くのエネルギ
ーを使うという点では一回に摂取するキクイモの量
もうすこしは少なくても良さそうです。(今回はこぶし
大の根塊を使用しましたがもう少し小さなものでも
良さそうです。)今回はご近所さんから5kg以上頂い
たのでメニューもあれこれ工夫して食べています。
血糖値の方は血液検査をしないとはっきりとはわ
かりませんが1~3か月続けて食べればその効果
を実感できるものと思っています。漢方や薬膳の
効果を見るのに3日、3か月、3年という目安があ
りますがキクイモは3ヶ月くらいでその効果が出る
ものと期待しています。

キクイモの即効性の効能

私のキクイモ料理の定番の自家産葉物野菜との炒め物です。


キクイモの即効性の効能

今年の葉物野菜は多くはサルハムシにやられましたが10月20日以降に播いた分は
被害が少なく間引き菜で切るサイズに育ってきました。写真はフダンソウと呼んでいる
立性の白菜だと思います。


キクイモの即効性の効能

今回の野菜炒めに使用したキクイモと間引き葉野菜です。


キクイモの即効性の効能

今回頂いたキクイモです。


同じカテゴリー(山菜)の記事画像
イタドリの採取
七草(十草)雑炊づくり
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
同じカテゴリー(山菜)の記事
 イタドリの採取 (2025-04-09 15:53)
 七草(十草)雑炊づくり (2025-01-07 13:50)
 山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」 (2024-08-25 19:25)
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)

Posted by メドウおじさん at 21:10│Comments(0)山菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。