薪ストーブ考2・薪灰の利用

2013年12月06日

薪ストーブを毎日使っているとかなりの量の薪
灰が貯まってきます。炉内にたまった灰は大き
く二つの方法で処理します。一つはストーブの
底面に受け皿があって灰が自然に落下して炉内
に貯まらないように出来ています。受け皿機能
は大型機など各メーカーの上位機種についてい
るケースが多いように思います。
もう一つの方法はシンプルに炉内にたまった
灰をスコップでかき出すやり方です。我が家
の愛機は中型機で受け皿機能はありません。
なので定期的に小型のスコップで定期的に
取り出しています。一見とても面倒に見えま
すが炉内に灰が溜まるのは悪いことばかり
ではありません。灰があると熾き火になった
薪の炭が長持ちします。私はたまった灰は全
部は取り出さずに厚さ1cmぐらい残すよう
にしています。もう一つ注意しなければいけ
ないのは受け皿がつくと機種によっては底面
が鋳鉄でなく鋼板で出来ているものがあり、
熱が炉台に伝わりやすい構造のものがあり
ます。この場合は断熱性の高い炉台がが必要
になります。(最悪の場合床が焦げる可能性が
あります)もちろん、受け皿機能にはデメリ
ットばかりでなくメリットも多いです。灰の
掃除が楽になるだけでなく、灰受け皿を簡易
のオーブンとして使えるというブログ記事を
読んだことがあります。もちろんメーカーは
安全が保証できない使い方を絶対に認めるこ
とはないと思うので個人の責任で使用する
ことは可能です。(私も保証できません)
副産物の灰は私は土壌改良の資材として庭
や畑に蒔いています。街中の方は半坪の空
いたスペースがあればそこに蒔けば良いと
思います。まったくスペースのない方は燃
えないゴミとして出せるかどうかは各々の
方で確認していただくしかないと思います。
園芸好きの方がいれば差し上げれば喜ばれ
ると思います。
薪ストーブ考2・薪灰の利用
炉内にはある程度灰が溜まった状態で使っています

薪ストーブ考2・薪灰の利用
一ヶ月で溜まった灰です。

薪ストーブ考2・薪灰の利用
灰は庭に撒いて使っています



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
ストーブの乾燥薪不足
薪の消費量が増大
割れた薪ストーブガラスの取り換え
昔取った杵柄
焚火台敷
ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 ストーブの乾燥薪不足 (2024-02-03 12:17)
 薪の消費量が増大 (2023-01-31 19:24)
 割れた薪ストーブガラスの取り換え (2022-11-10 12:09)
 昔取った杵柄 (2022-05-05 21:41)
 焚火台敷 (2022-01-17 17:34)
 ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー (2021-12-14 11:58)

Posted by メドウおじさん at 22:51│Comments(2)薪ストーブ
この記事へのコメント
灰、欲しいです!いいなぁ!!!
Posted by komorebigarden at 2013年12月08日 21:46
来年に備えてせっせと花さか爺さんのように撒いています
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2013年12月09日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。