東谷の宿場町

2014年04月20日

東谷の旧国道322号線沿いは秋月街道とほぼ重なって
います。東谷の集落では呼野に宿場町が、石原町には半
宿といって小倉藩の御用を承る機能が置かれていました。
石原町の半宿機能は江戸時代の大火で消失し、その後は
徳力へ移されたと聞いた事があります。残念な事に石原
町も呼野もかつてここに宿場町があったことを示す遺跡
遺構はほとんどのこっていません。唯一あるのは里程表
と言って大理宿までの距離を示した石碑が残されている

程度です。石原町と呼野の両宿の宿場機能がどこに、ど
のような形であったものかその輪郭だけでもわからない
ものか調べてみたいものです。

呼野里程標

呼野公民館前にある里程標です。

石原町里程標

石原町の里程標です

 


  

Posted by メドウおじさん at 12:00Comments(4)東谷(北九州)の紹介三谷昔語り