ラ・フランス

2013年05月21日

オールドローズのところで少し書きましたがフランス産の
ラ・フランスは1867年に作出されたといいますからもう
150年近く前の話です。ちょうど日本は幕末で明治の
夜明けが目前の頃です。その頃の日本ではまだバラへ
の関心はなかったと思われます。
ラ・フランスはハイブリッド・ティー系の元祖と言われ
四季咲き、木立性の大輪で芳香というモダンローズのは
じまりと言われます。これほど有名、かつ重要なバラで
今なお世界中で愛されているのに何故かこのバラが殿
堂入りのバラに選ばれていません。どうしてなんでしょう
ね。
最近の現代バラに比べるとやや耐病性に劣りますが
それでも育てやすい方だと思いますし、まるでケーキの
生クリームのバラを思わせる花色と花姿もまさに、THE 
ROSEと言う感じです。

ラ・フランス
フランスの名門ナーセリー、ギヨー社の名花ラ・フラン
スです。画面からあの芳しい香りをつたえられないの
が残念です。
ラ・フランス
すっかり咲ききったラ・フランスです。八分咲きの
上の写真くらいが一番美しいと思います。




同じカテゴリー(バラの話題)の記事画像
わが家のツクシイバラ
つるバラの季節
ツクシイバラが開花2022
野バラの季節2022
モッコウバラが開花
庭バラ2021-4
同じカテゴリー(バラの話題)の記事
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 つるバラの季節 (2022-05-28 09:47)
 ツクシイバラが開花2022 (2022-05-17 09:40)
 野バラの季節2022 (2022-05-09 05:14)
 モッコウバラが開花 (2022-04-23 11:54)
 庭バラ2021-4 (2021-05-31 11:15)

Posted by メドウおじさん at 20:45│Comments(2)バラの話題
この記事へのコメント
なんと、気品のある。
奥深い薔薇の世界へ手を引いて案内してくださっているようで、ありがたいです。
Posted by e-tele. at 2013年05月22日 07:15
私は元々原種系の植物が好きなのですがバラは別格ですね。
バラの世界で日本の野生の野ばらが重要な役割を果たしたことを
知ったときは嬉しく思いました。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2013年05月22日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。