春バラ1

2013年05月02日

例年ならこの季節は春バラが咲きはじめるのですが今年は
若葉寒が続き今週に入ってやっと早咲きの白モッコウバラ
が開花したばかりです。この他では種名が不明のオールド
ローズが咲いて、白薔薇のナニワイバラやサマースノーが
やっと咲き始めました。
オールドローズは樹勢が強く少々黒点にやられてもぐん
ぐん育ち挿し芽も簡単に発根します。四季咲きで香りも
良いのですが唯一花持ちが悪いのが欠点です。
2番花の頃だと3日も持たずに散ってしまいます。
樹形はしなやかなシュラブで誘引しやすくお気に入りの
バラです。その他では蕾付きの新苗、レオナルド、ダ、
ヴィンチが咲きました。続いてパパメイアンとマリリン
モンローが咲きそうです。
春バラ1
お気に入りのオールドローズです。日陰でもよく咲きます。

春バラ1

春バラ1
色合いも淡いピンクで気に入っています。
春バラ1
アプリコットの四季咲きのミニバラです。
春バラ1
ナニワイバラです。香りがないのが残念です。
原種で成長力旺盛です。
春バラ1
つるサマースノーも咲き始めました
春バラ1
つるバラのレオナルドダヴィンチです
春バラ1
パパメイアンです。このバラの香りを体験したくて
導入しました。これくらいのつぼみでも独特の
ダマスクス香がかすかにします。開花が楽しみです
春バラ1
マリリンモンローの蕾です。まもなく咲きそうです。
モンローのお相手だったと噂されたジョンFケネディも
蕾がついています。










タグ :春バラ

同じカテゴリー(バラの話題)の記事画像
わが家のツクシイバラ
つるバラの季節
ツクシイバラが開花2022
野バラの季節2022
モッコウバラが開花
庭バラ2021-4
同じカテゴリー(バラの話題)の記事
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 つるバラの季節 (2022-05-28 09:47)
 ツクシイバラが開花2022 (2022-05-17 09:40)
 野バラの季節2022 (2022-05-09 05:14)
 モッコウバラが開花 (2022-04-23 11:54)
 庭バラ2021-4 (2021-05-31 11:15)

Posted by メドウおじさん at 19:28│Comments(2)バラの話題
この記事へのコメント
マリリンとジョンが同じお庭に・・・。メドウおじさんの優しさが・・・。
Posted by komorebigarden at 2013年05月03日 15:45
Komorebigardenさん、ケネディもモンローもどちらもクリーム色系です。二人とも個性的だったのでちょっと意外な感じです。
Posted by メドウおじさん at 2013年05月03日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。