横山池(通称)について

2023年01月30日

横山池は木下・横山集落の平尾台
登山道三合目にある溜池で短辺30
m長辺50mほどの灌漑用溜池です。
特に北側の堤は長さが30m、髙さ
が10mほどあり、髙さがそのまま深
さになっているので池自体は結構水
深があり岸から急に深くなっており
私が子供の頃は夏休み前などには
学校から、この池も含めて各集落に
ある溜池では絶対に泳がないように
ときつく言われていました。池は今で
もスイレンや、水草が繁茂しており
それらが足に絡むと溺れるという事
です。次の話は真偽のほどははっき
りしませんが、昔この池で水難事故が
発生し子供がなくなったという事が
伝わっています。この溜池は主に横山
集落の方が井手浦川南岸の地域の
灌漑に利用したようです。現在は井手
浦川南岸も井手浦川上流から取水し
て水を通しているのでこの池の水を使
う事はほとんどないと思いますが明治
期から昭和の初めにかけては貴重な
灌漑池だったと思います。

横山池(通称)について

平尾台登山道3合目の横山池です。スイレンが池の1/4を覆っています。


横山池(通称)について

反対の岸から見た風景です


横山池(通称)について

溜池の堤です。30mほどの立派なものです


横山池(通称)について
堤を下から見たところです。


横山池(通称)について

堤のオーバーフロー取水口です。


横山池(通称)について

溜池の用水です。井手浦川南岸方へ続いています。


横山池(通称)について

井手浦川南岸の水田です。右に見える用水は現在は井手浦川上流から取水しています。




同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。