大応寺のお地蔵様

2022年12月06日

大応寺のお寺には二市一郡新四国
霊場55番札所のお堂がありますが
ここにはあるお地蔵さまが祀られて
おり、大応寺の現方丈のお母さまが
このお地蔵さまについて昔語り2巻
7号に寄稿されています。このお地
蔵さまにお乳が出にくい母親がお参
りし、ご祈願するとお乳の出が良くな
るという若いお母さんにとってはあり
がたいお地蔵様です。現在では食品
科学の進歩で人工ミルクも大変よく
できたものがあり不自由することは
ないのですが一昔前は切実な問題で
ここのお地蔵さまだけでなく三谷各地
に同じようなご利益がいただけるご本
尊の仏様が多くあります。今はご祈願
される方も少ないようですがそれでも
熱心なご信者さんがまめにお世話し
てくれるそうです。また、ここのお地蔵
様ですがこの場所に設置された謂れ
も伝わっているのでまた機会があれ
ばご紹介したいと思います。


大応寺のお地蔵様

石原町の大応寺のお堂です。

 
大応寺のお地蔵様

55番札所地蔵堂の看板がかかっています


大応寺のお地蔵様
ご本尊の地蔵菩薩です


大応寺のお地蔵様

大応時の御本堂です。大応寺は小倉方面の石原町バス停にあります。
以下のサムネイルが三谷昔語りの記事です

大応寺のお地蔵様

大応寺のお地蔵様

大応寺のお地蔵様



同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。