紫川源流探索

2022年07月03日

紫川は小倉南区・北区を貫流する2級
河川です。源流は福智山系の山奥から
流れています。先日愛車のe-bikeの予
備バッテリーを購入したのでその試運
転を兼ねて頂吉の紫川の起点碑を確認
してきました。私の家から頂吉に行くに
は二つのコースがあり一つは東谷側か
ら櫨ケ隧道を抜けて道原を通り鱒淵ダ
ムのダム湖畔道路を南下するルートと
322号線の金辺トンネル手前の頂吉越
えから30カーブ越えの道を進む峠越え
の道を進み下ったところが鱒淵ダム水
没を免れた上頂吉の集落に出ます。
ちょうどこの場所が南側の満干越えか
ら流れてきた吉川と東側の福智山から
来る山の神川の合流地点でここから
が紫川になっています。合流地点に架
かる橋が紫川橋で橋の横に起点を示
す石碑がありますが今は夏草に覆わ
れて碑文をはっきり読めませんでした。
帰りは来た道とは反対の鱒淵ダム・
道原を通る周回コースで帰りました。
この日の行程はおよそ20kmでバッ
テリー消費は40%で予定通りで問題
なく使えました。商品の当たりはずれ
はあるかもしれませんがメルカリはと
ても良いシステムだと思います。 

紫川源流探索

頂吉越えの道を降りてきたところが紫川の起点碑のある
紫川橋です


紫川源流探索


紫川源流探索

紫川西側を流れる支流の山の神川です。


紫川源流探索

紫川の起点碑ですが夏草に覆われて近づけませんでした。


紫川源流探索

写真をネットよりお借りしました。


紫川源流探索
頂吉集落の半分を飲み込んだ鱒淵ダムですが
おかげさまで北九州の水瓶は他地域と比べても
潤沢です。それでも今年はかなり水位が低いです。




同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

Posted by メドウおじさん at 19:46│Comments(0)東谷(北九州)の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。