6月のベリーのコーナー
2013年06月30日
6月も、もう終わりです。2年目のベリーのコーナー
も順調にきました。オランダ苺に始まってワイルド
ストロベリー、西洋ラズベリー、日本のラズベリー
ときて桑のマルベリー、そしてブラックベリーで一応
今年の春のベリーは終了しました。マルベリーがそこ
そこ収穫できたのでその他のベリーと一緒にジャムに
したら1瓶採れて、朝食時に食べました。他にはジュ
ーンベリーとブルーベリーがほんのわずか採れたので
今年は生食しました。2、3年後にはジャムにするぐ
らい採れるのではないでしょうか。ベリー類のいいと
ころは一度植えておけば年々株が充実して収量が殖え
て行くことでたのしめます。また地植えでなくても
ストロベリーポットなど鉢でも育てられるのでオス
スメです。

も順調にきました。オランダ苺に始まってワイルド
ストロベリー、西洋ラズベリー、日本のラズベリー
ときて桑のマルベリー、そしてブラックベリーで一応
今年の春のベリーは終了しました。マルベリーがそこ
そこ収穫できたのでその他のベリーと一緒にジャムに
したら1瓶採れて、朝食時に食べました。他にはジュ
ーンベリーとブルーベリーがほんのわずか採れたので
今年は生食しました。2、3年後にはジャムにするぐ
らい採れるのではないでしょうか。ベリー類のいいと
ころは一度植えておけば年々株が充実して収量が殖え
て行くことでたのしめます。また地植えでなくても
ストロベリーポットなど鉢でも育てられるのでオス
スメです。

6月のベリーのコーナーです。ストロベリーの
ランナーが増えています。

6月はマルべりーを中心に収穫しました

ブラックベリーも今年は実をつけました

マルべりーを中心にしたミックスジャムです。
ランナーが増えています。

6月はマルべりーを中心に収穫しました


マルべりーを中心にしたミックスジャムです。
Posted by メドウおじさん at 10:31│Comments(2)
│庭作り
この記事へのコメント
肥料はどのようなものを用いてあるのでしょうか?
Posted by e-tele. at 2013年06月30日 12:20
ここの場所はもともと畑だったので水はけが良い土でした。
ベリーを植える前に自家製の堆肥を入れました。今は春の
お彼岸前に有機質のチップ状の肥料を1㎡あたり一掴み
撒いています。
ベリーを植える前に自家製の堆肥を入れました。今は春の
お彼岸前に有機質のチップ状の肥料を1㎡あたり一掴み
撒いています。
Posted by メドウおじさん
at 2013年06月30日 19:25
