バラコーナーのバラ以外の花たち
2013年05月22日
メインのバラコーナーは10㎡ほどですが年間を通して
花が咲くようにあれこれと植えています。
春先はチューリップなどの小球根の花、その後はエリゲ
ロンデージーの小花、ちょうど今頃はジキタリスにデル
フィニウム、ルピナス、コーンフラワーが咲いています。
梅雨になるとマーガレットやエキナセアが咲き梅雨明け
になるとフロックスやヴェルガモットやコレオプシス、ルリ
タマアザミが咲きます。秋になるとコスモスが咲き秋バ
ラにつなげるように考えています。冬場が寂しくなるので
白花の小型水仙やビオラでつなぎたいと思います。
花が咲くようにあれこれと植えています。
春先はチューリップなどの小球根の花、その後はエリゲ
ロンデージーの小花、ちょうど今頃はジキタリスにデル
フィニウム、ルピナス、コーンフラワーが咲いています。
梅雨になるとマーガレットやエキナセアが咲き梅雨明け
になるとフロックスやヴェルガモットやコレオプシス、ルリ
タマアザミが咲きます。秋になるとコスモスが咲き秋バ
ラにつなげるように考えています。冬場が寂しくなるので
白花の小型水仙やビオラでつなぎたいと思います。



2年目の初夏のバラコーナーです。最初から
わかっていましたが庭づくりは時間がかかり
ます。
わかっていましたが庭づくりは時間がかかり
ます。

苗植えのデルフィニュウムです。
夏越しできるか心配です。
夏越しできるか心配です。

種植えのジキタリスです。2年目でやっと花が咲きました。

ポリアンサ系の朱色のバラです。古くからあるバラです。

コーンフラワーです。昨年のこぼれ種で咲きました

昨年の5月の上旬のバラコーナーです


昨年の今頃のバラコーナーです。


コーンフラワーです。昨年のこぼれ種で咲きました



Posted by メドウおじさん at 19:13│Comments(4)
│庭作り
この記事へのコメント
おお!すごい!美しい庭ですね♡♡♡
Posted by komorenigarden at 2013年05月22日 19:31
いえいえ、まだまだです。来年は剪定が課題になりそうです。
komorebigardenさんのところのようにバランスの良い庭にしたいですね。
ところで姪浜のハーブ苗屋さんですが「メイホップ」さんでした。
お店に並んでないものもあるので相談されるといいと思います。
ホップの苗もお店の奥から出してきてくれました。
komorebigardenさんのところのようにバランスの良い庭にしたいですね。
ところで姪浜のハーブ苗屋さんですが「メイホップ」さんでした。
お店に並んでないものもあるので相談されるといいと思います。
ホップの苗もお店の奥から出してきてくれました。
Posted by メドウおじさん
at 2013年05月22日 19:48

Ah! デルフィニュウムの青がたまりません。
Posted by e-tele. at 2013年05月22日 23:53
デルフィニウムの青色、いいですよね。自分もこの青色が見たくて植えました。
Posted by メドウおじさん at 2013年05月23日 13:07