2013年、4月の庭
2013年04月15日
4月に入って緑がどんどん濃くなっていきます。
もうクリスマスローズのコーナーは終わりでこれか
らはバラのコーナーとベリーのコーナーが楽しみです。
バラは昨年導入した新苗はまだまだですが、今年は昨秋
植え付けた原種チューリップなどが咲いてくれてバラの
前の庭を彩ってくれています。ハーブのコーナーは多年
草タイプのものは芽吹きが始まっていて、一年草タイプ
も発芽が始まっています。ベリーのコーナーはワイルド
ストロベリーもオランダ苺も株が増えて今年はジャム作
りが楽しみです。ワイルドの木苺のクマイチゴも花芽が
多く付いているので収穫のしがいがありそうです。

もうクリスマスローズのコーナーは終わりでこれか
らはバラのコーナーとベリーのコーナーが楽しみです。
バラは昨年導入した新苗はまだまだですが、今年は昨秋
植え付けた原種チューリップなどが咲いてくれてバラの
前の庭を彩ってくれています。ハーブのコーナーは多年
草タイプのものは芽吹きが始まっていて、一年草タイプ
も発芽が始まっています。ベリーのコーナーはワイルド
ストロベリーもオランダ苺も株が増えて今年はジャム作
りが楽しみです。ワイルドの木苺のクマイチゴも花芽が
多く付いているので収穫のしがいがありそうです。

3月の末の庭の様子です。クリスマスローズが花ざかりです。
昨年に比べると順調に充実してきています

4月の中旬の様子です。あっと今に緑が濃くなりました。


昨年の庭です。随分まばらでした。
昨年に比べると順調に充実してきています



Posted by メドウおじさん at 20:45│Comments(2)
│庭作り
この記事へのコメント
みかんがすごいですね!まずみかんが眼に入った私は、やはりお腹がすいている!
Posted by komorebigarden at 2013年04月15日 21:36
我が家のみかんは向かって右が萩の夏みかんで左にあるのが
甘夏柑ですが今のものよりはるかに酸っぱい品種です。
私が時々絞って健康ジュースがわりにしていますが毎年半分以上は
落果してしまいます。
甘夏柑ですが今のものよりはるかに酸っぱい品種です。
私が時々絞って健康ジュースがわりにしていますが毎年半分以上は
落果してしまいます。
Posted by メドウおじさん
at 2013年04月16日 21:17
