チューリップの季節
2013年04月06日
ソメイヨシノと同時に我が家ではチューリップが咲き始
めます。今でこそ庭のあちこちにチューリップが咲いて
いますが、実は以前はあまり好きな花ではありません
でした。赤、白、黄色の歌のように単純な色と形が今
ひとつ物足りませんでした。ところが最近バラを手が
けるようになるとバラが咲くまでの繋ぎにチューリッ
プや小球根が思いのほかよく似合うのに気づいたのと
最近の品種はパステルカラーやバイカラーなど花色の
バリエーションが増えた事と原種チューリップのよう
に毎年植え替えなしで花が咲き、山野草の雰囲気があ
るものも出回っていて気に入っています。
来年はもう少し種類と数を増やしたいと思っています。

めます。今でこそ庭のあちこちにチューリップが咲いて
いますが、実は以前はあまり好きな花ではありません
でした。赤、白、黄色の歌のように単純な色と形が今
ひとつ物足りませんでした。ところが最近バラを手が
けるようになるとバラが咲くまでの繋ぎにチューリッ
プや小球根が思いのほかよく似合うのに気づいたのと
最近の品種はパステルカラーやバイカラーなど花色の
バリエーションが増えた事と原種チューリップのよう
に毎年植え替えなしで花が咲き、山野草の雰囲気があ
るものも出回っていて気に入っています。
来年はもう少し種類と数を増やしたいと思っています。

オレンジと黄色のバイカラーの原種系です

パステルピンクの花色が気に入っています

こちらは昔からある花色です

白とピンクのバイカラー、原種系です。



Posted by メドウおじさん at 19:05│Comments(3)
この記事へのコメント
おお!綺麗ですね~。チューリップが咲くと本当に嬉しいですね!
後ろにルピナスさんも見えてるような・・・。
後ろにルピナスさんも見えてるような・・・。
Posted by komorebigarden at 2013年04月07日 09:30
春が遅い我が家は
やっとムスカリが咲き始めチューリップの芽が3センチほど・・・
春が始まったばかりです^m^
いつもは
開花時期が遅い八重咲きを好んで植えていたのですが(忘れな草ヤブルンネラと一緒に咲いてほしいので)
今年は、ブラック系の一重のにしてみました~
めどうおじさんの可愛いチューリップを見て、我が家のチューリップをにも期待が膨らみます
緑の絨毯の中に咲かせると、草原に咲いているみたいで素敵!
広いお庭が羨ましいですぅ
ところで、原種と一重は同じころに咲くのですか?
一緒ならコンテナで豪華に楽しめそうです(^^)
やっとムスカリが咲き始めチューリップの芽が3センチほど・・・
春が始まったばかりです^m^
いつもは
開花時期が遅い八重咲きを好んで植えていたのですが(忘れな草ヤブルンネラと一緒に咲いてほしいので)
今年は、ブラック系の一重のにしてみました~
めどうおじさんの可愛いチューリップを見て、我が家のチューリップをにも期待が膨らみます
緑の絨毯の中に咲かせると、草原に咲いているみたいで素敵!
広いお庭が羨ましいですぅ
ところで、原種と一重は同じころに咲くのですか?
一緒ならコンテナで豪華に楽しめそうです(^^)
Posted by らぴすらずり at 2013年04月07日 10:30
komorebigardenさん、今年初めて原種系を入れてみましたがすっかり気に入ってしまいました。ルピナスの他にもバーバスカム、ジキタリス、デルフィニウムとバラとの組み合わせの定番宿根草を臆面もなく植えていますが綺麗なものはなんでもOKなのでどんなふうになるのか1ヶ月後が楽しみです。
らぴすらずりさん、春が遅いとその分多くの花が一斉に咲くでしょうからそれはそれで綺麗でしょうね。黒系のチューリップはシックな感じなんでしょうね。
うちのは原種の血が濃い改良種だと思いますがだいたい早咲きのようです。
日本のアマナも早咲きですし原種のチューリップは早いんだと思います。
一重のものは秋に植え替えをして浅めに植えたものは開花が早いように思います。
らぴすらずりさん、春が遅いとその分多くの花が一斉に咲くでしょうからそれはそれで綺麗でしょうね。黒系のチューリップはシックな感じなんでしょうね。
うちのは原種の血が濃い改良種だと思いますがだいたい早咲きのようです。
日本のアマナも早咲きですし原種のチューリップは早いんだと思います。
一重のものは秋に植え替えをして浅めに植えたものは開花が早いように思います。
Posted by メドウおじさん
at 2013年04月07日 13:48
