入梅前の庭
2012年06月03日
6月になりそろそろ梅雨が近くなったようです。
新しい庭もぼちぼち形になり始めました。
クリスマスローズのブルーコーナーは青いワスレナグサ
がそろそろ終わりです。ロベリアは開花株を植えたので
すが今一成長が鈍いようです。今元気なのはラベンダー
セージなどサルビアの仲間が元気です。もうすぐウツボ
グサとギボウシが咲き始めます。
バラのコーナーはアイスバーグなど春バラがそろそろ終
わりですが四季咲きの2番花が咲きはじめました。
またフロックスなど夏咲きの宿根草が元気に生長して
います。
ハーブのコーナーはナスタチュームが盛りでボリジや
キャットミントの青い花が元気です。
ベリーのコーナーは一季なりのオランダイチゴはそろ
そろ終わりですがワイルドベリーが次々に花が咲いて
います。またクワのマルベリーも少しですが実がなり
ました。
梅雨の湿気がこれからの課題です。



新しい庭もぼちぼち形になり始めました。
クリスマスローズのブルーコーナーは青いワスレナグサ
がそろそろ終わりです。ロベリアは開花株を植えたので
すが今一成長が鈍いようです。今元気なのはラベンダー
セージなどサルビアの仲間が元気です。もうすぐウツボ
グサとギボウシが咲き始めます。
バラのコーナーはアイスバーグなど春バラがそろそろ終
わりですが四季咲きの2番花が咲きはじめました。
またフロックスなど夏咲きの宿根草が元気に生長して
います。
ハーブのコーナーはナスタチュームが盛りでボリジや
キャットミントの青い花が元気です。
ベリーのコーナーは一季なりのオランダイチゴはそろ
そろ終わりですがワイルドベリーが次々に花が咲いて
います。またクワのマルベリーも少しですが実がなり
ました。
梅雨の湿気がこれからの課題です。



ハーブのコーナーのナスタチュームとボリジです。
Posted by メドウおじさん at 19:14│Comments(2)
│庭作り
この記事へのコメント
またまたお邪魔してます。
それにしても素敵なお庭・・・。
色別コーナーがあるのもいいですねぇ。
それにしても素敵なお庭・・・。
色別コーナーがあるのもいいですねぇ。
Posted by komorebigarden
at 2012年06月03日 20:54

いえいえ、まだまだです。
株が充実するのにあと最低でも1,2年はかかります。
それまではせっせと実生の種まきと挿し木で株を殖やさないと
いけないですね。
たまたまですがベリーのコーナーは白花が主体なので
ホワイトガーデンを目指すことにします。
株が充実するのにあと最低でも1,2年はかかります。
それまではせっせと実生の種まきと挿し木で株を殖やさないと
いけないですね。
たまたまですがベリーのコーナーは白花が主体なので
ホワイトガーデンを目指すことにします。
Posted by メドウおじさん
at 2012年06月04日 21:17
