ハーブのコーナー
2012年05月16日
新しい庭のコーナーの一つがハーブのコーナーです。
ここの縁石を積んでいってたら偶然に形が長靴の形に
なっていました。別名、長靴のコーナーと呼んで笑っ
ています。昨年作ったハーブのコーナーは日当たりが
悪くてハーブには無理だった見たいで成長できる種類も
限られたので今年は全面的に作り直し中です。今度は
バラのコーナーとともに日当たりの良い場所を確保して
作成中です。オリーブやローズマリー、ラベンダーなど
木立ち性のものを配置し周辺にナスタチュームやクリー
ピングタイムなど匍匐性のものを植えました。後空いている
場所に何やかやで30種類ぐらい植えてしまいました。
成長の順調なもの、苦戦中のものなどさまざまですが少し
ずつ紹介していきます。私はハーブは食べる、飲む、鑑賞
するの3つの利用を中心に考えますので、その辺もおいおい
ご紹介できたらと思っています。

ここの縁石を積んでいってたら偶然に形が長靴の形に
なっていました。別名、長靴のコーナーと呼んで笑っ
ています。昨年作ったハーブのコーナーは日当たりが
悪くてハーブには無理だった見たいで成長できる種類も
限られたので今年は全面的に作り直し中です。今度は
バラのコーナーとともに日当たりの良い場所を確保して
作成中です。オリーブやローズマリー、ラベンダーなど
木立ち性のものを配置し周辺にナスタチュームやクリー
ピングタイムなど匍匐性のものを植えました。後空いている
場所に何やかやで30種類ぐらい植えてしまいました。
成長の順調なもの、苦戦中のものなどさまざまですが少し
ずつ紹介していきます。私はハーブは食べる、飲む、鑑賞
するの3つの利用を中心に考えますので、その辺もおいおい
ご紹介できたらと思っています。

左正面奥がバラコーナーで手前がハーブのコーナーです。
長靴の形に見えませんか?

別の角度からです。こちらがより長靴に見える気がします。
長靴の形に見えませんか?

Posted by メドウおじさん at 21:07│Comments(2)
│庭作り
この記事へのコメント
わお!
メドウおじさんのハーブ園、楽しみにしています!
いろいろ教えてくださいね!
メドウおじさんのハーブ園、楽しみにしています!
いろいろ教えてくださいね!
Posted by komorebigarden
at 2012年05月16日 21:28

Komorebigardenさんに教えるなどとんでもないです。
いつもハーブの話を楽しませていただいています。
正解かどうかはわかりませんが、あれこれ試行錯誤の
結果は報告させていただきますね。今関心があるのは
米ぬかをつかった堆肥や発酵肥料などです。あと和ハ
ーブも力を入れたい分野です。
いつもハーブの話を楽しませていただいています。
正解かどうかはわかりませんが、あれこれ試行錯誤の
結果は報告させていただきますね。今関心があるのは
米ぬかをつかった堆肥や発酵肥料などです。あと和ハ
ーブも力を入れたい分野です。
Posted by メドウおじさん
at 2012年05月16日 23:01
