4月のクリスマスローズのコーナー
2012年04月10日
今年は花数は少ないですがクリスマスローズのコー
ナーではオリエンタル・ハイブリッドが盛りにです。
春先は地面に張り付くように咲いていた花も今は
花茎を30cmくらいに伸ばしています。
縁に植えたニオイスミレも花を咲かせここまでは
順調です。今はギボウシが新芽を出し、紫葉の
アジュガ(西洋十二単)が蕾をつけています。
ワスレナグサも成長しているので5月のゴールデ
ンウィーク過ぎが楽しみです。



ナーではオリエンタル・ハイブリッドが盛りにです。
春先は地面に張り付くように咲いていた花も今は
花茎を30cmくらいに伸ばしています。
縁に植えたニオイスミレも花を咲かせここまでは
順調です。今はギボウシが新芽を出し、紫葉の
アジュガ(西洋十二単)が蕾をつけています。
ワスレナグサも成長しているので5月のゴールデ
ンウィーク過ぎが楽しみです。



ギボウシの新芽です。山菜のウルイとして丁度食べごろです。誘惑に負けて
一本だけ切り取って天ぷらで食べました。アクもなく食べやすかったです。
一本だけ切り取って天ぷらで食べました。アクもなく食べやすかったです。
Posted by メドウおじさん at 16:58│Comments(3)
│庭作り
この記事へのコメント
こんにちは、ヘボ部員でございます。
学校のクリスマスローズもまだまだ
頑張ってます。
学校のクリスマスローズもまだまだ
頑張ってます。
Posted by たま~に 父ちゃん
at 2012年04月11日 08:57

こんにちは~。クリスマスローズも一頃の色の鮮やかさが
なくなってきましたね。そろそろおしまいですかねぇ。
種が出来ると株が弱るので来年の花のためには摘み取った
ほうが良いのですが中々決断できません。
なくなってきましたね。そろそろおしまいですかねぇ。
種が出来ると株が弱るので来年の花のためには摘み取った
ほうが良いのですが中々決断できません。
Posted by メドウおじさん at 2012年04月11日 12:16
非常に良いブログは、私が本当に好き〜
Posted by China Suppliers at 2012年04月13日 09:41