中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)

2021年05月28日

二市一郡新四国霊場巡りのうち東谷
の大師講巡りのお堂紹介が終ったの
で次はお隣の地域の中谷・西谷の
お堂を紹介していきます。二市一郡
新四国霊場の札番号は地域で連続
していないので、ここでは地域の集
落ごとにお堂を紹介していきます・最
初は石原町のお隣の中谷の高津尾
集落からです。高津尾町内は九州
縦貫道の小倉南インターの南側に
ある稗畑山、大野山の麓から東谷川
を挟んで東岸の山川の集落・旧322
号線沿いの郷原・目倉の集落までの
範囲です。高津尾の二市一郡のお堂
は二つあり一つは小倉南インターの
南側、田川に向かって右側の小高い
台地上の集落の奥にある意吉(こころ
よし)神社の参道前の道を北側の小
倉南インターへ100mほど進むと竹
林に囲まれた空地がありそこにお堂
があります。23番札所高津尾薬師
堂です。このお堂の周辺の高台には
水田があり、ここへ紫川上流の道原
から導水のための用水路を作りこの
地でお米が出来るようにした心吉を
祀った意吉神社があります。
もう一つは322号下り線の高速バス

中谷営業所バス停前を田川方面に

100m進むと低い峠を越えて下ると

左手に小高い山(まるやま)の中腹

にあります。入り口が少しわかりにく

いですが峠から50m下ると建設工具

のお店がありその手前から高速道路

の側道があるのでそこを少し戻る様に

上ると山に登る手すりのある階段があ

るのでこれを登ると集落の墓地があり

そこの一角に西側を向いたお堂があり

ます。23番前札の高津尾地蔵堂です。

この山は幕末時代に長洲と激戦を繰り

広げた小倉藩の若き家老、島村志津

摩率いる小倉軍が金辺峠に籠ってゲリ

ラ戦を展開したときにその最前線として

丸山を砦として戦ったそうです。


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)

中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)

23番札所高津尾薬師堂です。近くに高津尾の高台に水を引いた
心吉を祀った意吉神社があります。意吉神社・薬師堂へは少し
わかりにくいですが麺ますやの横の狭い道を登っていき高速道
路の手前を右折してそのまま進むと左手に意吉神社、さらに進むと
右手に薬師堂があります。


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)

薬師堂手前の竹林です。


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)

22番前札高津尾地蔵堂です。


中谷・西谷新四国霊場巡り1(23番札所薬師堂、23番前札地蔵堂)
小倉南インター東側丸山裾の側道から階段を上ります




同じカテゴリー(二市一郡新四国霊場・三谷新四国霊場)の記事画像
旧小倉市(小倉北区11番札所曹洞宗安国寺)企救郡12番札所
旧中谷村の二市一郡・三谷新四国霊場?(頂吉本村薬師堂もしくは阿弥陀堂 )
旧小倉市二市一郡新四国霊場(小倉北区三郎丸87番奥の院 子安観音堂)
旧曽根村の二市一郡新四国霊場(24番前札中吉田今福堂)
旧小倉市(小倉北区熊本町 23番奥の院 熊本観音堂)
旧小倉市(小倉北区 三番奥の院 正福寺)
同じカテゴリー(二市一郡新四国霊場・三谷新四国霊場)の記事
 旧小倉市(小倉北区11番札所曹洞宗安国寺)企救郡12番札所 (2024-04-22 11:17)
 旧中谷村の二市一郡・三谷新四国霊場?(頂吉本村薬師堂もしくは阿弥陀堂 ) (2024-04-20 07:17)
 旧小倉市二市一郡新四国霊場(小倉北区三郎丸87番奥の院 子安観音堂) (2024-04-19 20:19)
 旧曽根村の二市一郡新四国霊場(24番前札中吉田今福堂) (2024-04-14 13:44)
 旧小倉市(小倉北区熊本町 23番奥の院 熊本観音堂) (2024-04-11 20:54)
 旧小倉市(小倉北区 三番奥の院 正福寺) (2024-04-05 08:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。