クリスマス・ローズの手入れ
2013年12月08日
もうしばらくすると早咲きのクリスマスローズニゲル
などが咲き始めます。3月から4月に咲くオリエンタ
リスなどのガーデンハイブリッドも株元に新芽が覗い
ています。今の時期は前年から今年にかけて成長した
古葉を切り取ります。青々した葉は切っていいものか
どうか迷いそうですが、古葉が残っていると新芽に日
が当たらず、花つきが悪くなるそうです。切りとる目
安は古葉の茎が倒れてくる頃です。クリスマスローズは
霜などにも大変強いのですが冷たい北風が当たるような
ら腐葉土でマルチングしてやると安心です。我が家も
やっと古葉の整理が終わりました。古葉を切り取ったら
株元が明るくなり、こぼれ種が発芽して小さな苗が幾つ
もできていました。クリスマスローズは冬の間も根は
成長しているので緩効性の肥料を与えてやります。
春の開花が楽しみです。

などが咲き始めます。3月から4月に咲くオリエンタ
リスなどのガーデンハイブリッドも株元に新芽が覗い
ています。今の時期は前年から今年にかけて成長した
古葉を切り取ります。青々した葉は切っていいものか
どうか迷いそうですが、古葉が残っていると新芽に日
が当たらず、花つきが悪くなるそうです。切りとる目
安は古葉の茎が倒れてくる頃です。クリスマスローズは
霜などにも大変強いのですが冷たい北風が当たるような
ら腐葉土でマルチングしてやると安心です。我が家も
やっと古葉の整理が終わりました。古葉を切り取ったら
株元が明るくなり、こぼれ種が発芽して小さな苗が幾つ
もできていました。クリスマスローズは冬の間も根は
成長しているので緩効性の肥料を与えてやります。
春の開花が楽しみです。

古葉を切り取る前の状態です。

古い葉を切り取ってスッキリ」しました。

Posted by メドウおじさん at 18:49│Comments(2)
│庭作り
この記事へのコメント
私も剪定しなきゃ!!
Posted by komorebigarden at 2013年12月08日 21:45
クリスマスローズは一息つきましたが今度はバラが剪定と誘引を
待っています。
待っています。
Posted by メドウおじさん
at 2013年12月09日 21:40
