道の駅、豊前おこしかけ
2013年08月21日
お盆休みのあいだにお墓参りで豊前まで行って来ました。
東谷からは金辺峠をトンネルで超えて香春町から仲愛
トンネルをとおり勝山から豊津、築上町を抜けて椎田で
海岸に出て豊前市へ行きます。今豊前市から京都郡にか
けては来年の大河ドラマ黒田官兵衛にあやかって町おこ
しのPRに一生懸命でいたるところでのぼり旗をみかけ
ました。今日は官兵衛の話はおいといて道の駅豊前おこ
しかけの話です。おこしかけは椎田道路を出てすぐの所
にあり、豊前のシンボルである求菩提山の烏天狗象が
出迎えてくれます。この日は朝早くにお参りに行き帰路
に寄りました。ちょうど朝市をやっていて多くの人出で
賑わっています。周防灘の海の幸と豊前平野の新鮮な
果実と野菜が人気です。今回購入したものでは桃とイチ
ジクが絶品でした。道の駅も数が増えたので人気駅と
そうでないところが出ているようですが、ここは間違
いなく人気駅です。品揃えとイベント継続の努力が
一つのキーワードのような気がします。

東谷からは金辺峠をトンネルで超えて香春町から仲愛
トンネルをとおり勝山から豊津、築上町を抜けて椎田で
海岸に出て豊前市へ行きます。今豊前市から京都郡にか
けては来年の大河ドラマ黒田官兵衛にあやかって町おこ
しのPRに一生懸命でいたるところでのぼり旗をみかけ
ました。今日は官兵衛の話はおいといて道の駅豊前おこ
しかけの話です。おこしかけは椎田道路を出てすぐの所
にあり、豊前のシンボルである求菩提山の烏天狗象が
出迎えてくれます。この日は朝早くにお参りに行き帰路
に寄りました。ちょうど朝市をやっていて多くの人出で
賑わっています。周防灘の海の幸と豊前平野の新鮮な
果実と野菜が人気です。今回購入したものでは桃とイチ
ジクが絶品でした。道の駅も数が増えたので人気駅と
そうでないところが出ているようですが、ここは間違
いなく人気駅です。品揃えとイベント継続の努力が
一つのキーワードのような気がします。

シンボルの烏天狗像がユーモラスです

鉄骨のアーチ屋根の下はイベント広場になっています。

Posted by メドウおじさん at 19:25│Comments(0)