熱中症対策の薬草茶

2024年08月04日

先週の日曜日に町内の共同作業の
草刈りに出たのですが、途中軽い熱
中症になり、足がつって苦しみました。
熱中症の足のつりには漢方薬のトウ
キシャクヤクカンゾウ湯が特効薬的に
良く効くのですが買い置きを切らし
ていたので手元の野草で代行してみ
ました。トウキシャクヤクカンゾウトウ
ですが生薬のトウキが最初にきてい
るので主成分はトウキだと思い、トウ
キなら少し栽培しているので、これに
ドクダミ、カキドオシを加えて漢方薬
の代用を作りました。いつもは軽く熱
湯を注いでお茶にする程度ですが、
今回は水から煮だして煎じました。
完成したものに先日自作した天然
海水塩を一つまみ加えて飲んだとこ
ろ、特効的に効いて痛みも治まりま
した。代用としては十分役に立ちま
した。


煎じるときは水から煮だします



冬季の香りの強い当帰茶ができました


  

Posted by メドウおじさん at 11:46Comments(2)和ハーブ