東谷、メドウ便り
小輪のつるバラ
メドウおじさん
2013年06月03日 20:54
うちの庭には名前が不明の小輪のつるバラがいくつか
あります。小輪のつるバラの良いところは基本丈夫な
こと、花数が多いこと、つるが細いものが多いので誘引
が楽なこと、修景バラとして景色が作りやすいことなど
が挙げられます。
日本人は盆栽もそうですがなんでも小さく仕立てるのは
得意でバラの世界にも河合さんという優れたミニバラの
育種家の方がいらっしゃいます。大輪バラのHTはもち
ろん素晴らしいですがマンションや狭い庭でも楽しめる
ミニつるバラもオススメです。
レッドカーディナルと呼ばれるミニバラに似ていますが
よくわかりません。ビロードを思わせる質感の花びらが
綺麗です
グリーンアイスという品種です。花持ちがよく咲き進むと
緑色が花びらにのります
バレリーナです。ピンクの覆輪で多花性です。
やや黒点に弱いですが樹勢は旺盛です
勝手にピンクつるバラと呼んでいますが正式な名前が
わかりません
関連記事
わが家のツクシイバラ
つるバラの季節
ツクシイバラが開花2022
野バラの季節2022
モッコウバラが開花
庭バラ2021-4
庭のバラ2021-3
Share to Facebook
To tweet