東谷、メドウ便り
八幡製鉄所・紫川ポンプ場
メドウおじさん
2012年09月10日 18:08
先日TVで九州・山口の近代化産業遺産で世界遺産
登録を目指す運動を紹介していました。TVでは大牟田
の活動を紹介していました。福岡県ではそのほかに中間
市、北九州市があります。北九州市は東田の製鉄所跡と
旧本事務所が候補だそうですが、今一PRが弱い気がして
います。
北九州市にはこのほかにも数多くの近代化に関する遺産、
遺跡が多いのでぜひ運動が盛り上がってほしいと思って
います。今回は八幡製鉄所の紫川ポンプ場です。
国道3号線を門司方向から紫川を渡ってすぐ左手に赤レン
ガの平屋作りの倉庫のような建物が見えます。八幡製鉄
のポンプ場で今も現役で稼動しています。
八幡製鉄所のポンプ場は他には中間の遠賀川ポンプ場が
あり、どちらもそのデザイン性も含め大変価値の高い建物と
思っています。ぜひ世界遺産登録になってほしいです。
紫川ポンプ場です。内部は現役で稼動しています
以前紹介した中間のポンプ場です。こちらも現役です。
それにしてもなんともいえないアンティークな美しさがあります
関連記事
伊崎堰築堤100周年記念現地説明会
豊前市久路土の雑貨店STAMP
猿喰新田の潮抜き穴
門司港駅舎訪問2
門司港駅舎訪問
南久留米駅舎
新門司方面の廃工場群
Share to Facebook
To tweet