東谷、メドウ便り
夏の味覚、ミョウガとアオジソ
メドウおじさん
2012年08月18日 17:30
毎日こう暑いとさすがにへばってきます。
こんなときはさっぱりと冷たい素麺がぴったりです。
ちょうどミョウガが今朝、今年の初収穫でしたので
お昼は早速、素麺にしました。
薬味は今朝取ったミョウガにアオジソと浅葱の細ねぎ
です。この三つは我が家の定番薬味です。これにその
ときの気分でおろししょうがが加わります。
まだまだ日中は暑いですが夜はいつの間にか秋の
虫の声も聞こえ始めました。
そういえばミョウガを食べ過ぎると物覚えが悪くなると
小さいころ聞いた気がしますが、なぜそのような伝承が
伝わったのか不思議な気がします。どなたか由来を
ご存知ですか?
今年初収穫のミョウガです
暑い日のお昼には冷たい素麺が一番です
ミョウガの株ですがヤブ状態です。秋になると間引かなくては
いけませんね。
ミョウガの花芽です。秋はコレを食しますが
春は伸びてきた新芽を食べます。
おなじみのアオジソとアカジソです。
関連記事
イタドリの採取
七草(十草)雑炊づくり
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
Share to Facebook
To tweet