七草粥2024

メドウおじさん

2024年01月07日 10:31

新年初めての投稿です。今年もよろしくお願
いいたします。今年は元旦から痛ましい事象
が続き心が痛みました。これ以上は何もなく
穏やかに過ぎることを祈ります。
1月7日は七草粥の日です。年末
年始の多忙と暴飲暴食で弱った胃腸と体調
を整えて一年の始まりを元気にスタートさせ
るために古来より続いている風習の一つで
す。七草とはセリ・ナズナ・スズシロ・スズナ・
ハコベ・ゴギョウ・ホトケノザの七草です。
それぞれ前述の不調を整える効能の野草
です。いずれもかつては身近な野草ですが
近はいくつかは東谷の田舎でもかなり探さ
ないとお目にかかれなくなりました。なので
最近はスーパーなどではパック入りになっ
た七草セットが1パック400円ほどで販売
されています。私なんかは乗ったいなくて
とても手が出せませんが、よく売れている
ようです。さて今年の我が家の七草粥です
がゴギョウ(ハハコグサ)がいつも採取して
いる場所でなくなっていて他では見つかり
ませんでしたがほかに5種類の野草を加
えたオリジナルの七草粥を作りました。本
来はお米から炊いた粥に七草と塩を加え
たものが本来のものですが、醤油・みりん
・白だしで味を調え、溶き卵を加え、冷ご
飯の雑炊にしていただきました。新春の
野草は灰汁もほとんどなくおいしく頂き
ました。


七草粥+ の材料です。上段右からセリ・ハコベ・ワケギ・スイバ・下段右からミツバ・オオバタネツケバナ・コオニタビラコです


上段右からスズナ(カブ)・スズシロ(大根)、下段右からシャク・からし菜・ナズナ


七草(野草)雑炊の完成です

関連記事