東谷、メドウ便り
ドライ用ハーブの収穫
メドウおじさん
2012年07月02日 18:36
梅雨の合い間を縫ってドライ用に使うハーブを少々
収穫しました。今の時期は少し薬効は劣るようです
が今の時期に剪定をかねた刈り込みをしておくと夏
越しがしやすくなります。特に西洋ハーブは乾燥に
は強いものが多いのですが、蒸れや湿気が苦手なも
のが多いようです。春の食卓をにぎわせてくれた
ルッコラやナスタチューム、サラダバーネット、
ボリジといったところは、そろそろお終いです。
今からはレモンバームやミントの仲間、食用ハ
ーブではバジルが出番待ちです。
ドライにしてハーブティーにする予定のハーブです。
ヒソップとタイムにレモンバームとワイルドストロベリ
ーの葉です。
食用ハーブでルッコラセルバチコとバジルです。
ピザのトッピングに使います
関連記事
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
鹿肉のスモークロースト
キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定
収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥
シナモンリーフティー2022
Share to Facebook
To tweet