東谷、メドウ便り
今年のサフラン
メドウおじさん
2013年11月10日 16:29
例年より少し遅れて秋咲きのクロッカス、サフランが
咲き始めました。薄紫色の花は春咲きの黄色や白の
クロッカスに比べると落ち着いた感じがします。
サフランは花もきれいですが一花で2,3本採れる赤い
めしべにより関心があります。真っ赤なしべはハーブや
イタリア料理の調味料として欠かせない材料です。
先般サフランを使ったレモン風味のハーブティーをブレ
ンドしたら評判が良かったので花が咲くたびにせっせと
しべを集めています。花は1,2日でしおれるのでタイ
ミングを逃すときれいなめしべが採れないので毎日庭に
出ては観察しています。最近少し帰りが遅いので真っ暗
になってよく見えないのが困りものです。もう早起きす
るしかないようです。
サフランの花です。赤いひげ状のものがメシベです。
サフランのメシベです。この量でティー2,3杯分です。
ハーブティーはガラスポットでいれるのがいいです。抽出の具合も
よくわかります。サンドは奥さんが作ってくれたハーブサンドです。
玉子焼きにチャイブを、入れています。
関連記事
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
鹿肉のスモークロースト
キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定
収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥
シナモンリーフティー2022
Share to Facebook
To tweet