東谷、メドウ便り
若松北海岸の風力発電
メドウおじさん
2012年12月10日 18:41
若松北部の響灘埋立地の北端の海岸沿いに10基の
風力発電所が設置されています。北九州市はこの地域
をエコタウンとして積極的にPRしています。
ここも駐車場には大型観光バスで見学に来る団体さんも
多いみたいです。このエリアには他にも最近オープンした
本格的なビオトープや国内有数の規模になる太陽光発電
所や白島石油備蓄基地のPR館など施設などが集まって
います。古い産業遺産と先端の産業施設の両面を持って
いるのが北九州の特徴だとおもうのでこの辺をスマートに
PRできると魅力度が上がるはずなんですがどうも官主体
のPRではうまくいかないみたいです。
大型の風力発電機が10基並ぶ姿はある意味壮観です。
関連記事
恒例の餅つき2024
小倉織の真田紐、携帯ストラップ作りワークショップ
伊崎堰築堤100周年記念現地説明会
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
Share to Facebook
To tweet