二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー

メドウおじさん

2024年03月11日 20:20

LINEグループ、二市一郡新四国霊場等を
語る会で貫方面の霊場散策と企救の名水
を汲んできました。企救の上貫の西鉄バス
終着停留所に隣接する形で「企救の名水
」の自動販売所があります。100円のワン
コインで10ℓ以上出るとありましたが、実
際は100円で20ℓ容器一杯が出ます。多
分夏の渇水期などの水量を考慮して控え
めに表記されているのだと思いますが今
の季節なら20ℓが楽に汲めました。企救の
名水は貫山系の花崗岩質で磨かれたスッ
キリした軟水の正真正銘の名水です。帰着
してさっそくコーヒーを淹れましたがとてもお
いしかったです。○○の名水というのは最近
各地にありますが、ここは本当においしいで
す。上貫のバス停までは道も広くわかりや
すいので、水好きの方にはお勧めです。
そのほかで近くの下畑・上畑集落の二市
一郡のお堂を見て回り、八番奥の院の観音
堂ではお堂を管理されておられるご夫婦か
らほうじ茶のご接待までいただきました。ご
夫婦のお話ではお堂をお守りできるのも私
たちの世代までだろうとおっしゃっていまし
たが、自宅の敷地の一部を提供されて立
派なお堂がきれいに維持されていました。





菊の名水の水汲み場です




関連記事