東谷、秋の散歩道

メドウおじさん

2012年09月07日 19:10

東谷も秋のお彼岸を過ぎると日中も過ごしやすくなり
ぶらぶらと散歩をするのに絶好の季節になります。
もう少しの辛抱です。
そんな東谷の、散歩道で私のお気に入りの道を紹介し
ます。
新道の国道322号線、平尾台入り口の信号の小倉側
2つ手前の交差点にフレッシュフード「けんちゃんの村」
があります。ここを起点に東に進み井手浦の集落に向
かい、浄水場を周回し、平尾台登山道3合目から平尾台
入り口に下りてくる約3kの道です。
秋は黄金色の棚田の風景や、春は浄水場の満開の
桜並木を眺めながらの行程となります。
また以前紹介した母原の集落を周回するコースもお勧め
です。
また足に自信のある方は、土日ならJR石原町駅から乗り
合いバスカルスト号で平尾台台上に上がり秋の高原風景
を楽しむのもお勧めです。


まもなく稲刈りの井手浦の棚田です


スタート起点のけんちゃんの村前の交差点です。
322号線を渡って前方の道を進んで行きます

右手に稲刈り前の美田が続きます。

井手浦の集落の手前に杉の美林の並木道があります

井手浦の集落の入り口です。
まっすぐ進んでも、左に進んでも集落を周回します。

井手浦の浄水場の敷地ですが半分は空き地です。
もったいないです。

井手浦浄水場です。事前に予約すれば見学もさせてくれます。

浄水場より奥の棚田です。おいしいお米が取れます。









関連記事