東谷、メドウ便り
バラコーナーのバラ以外の花たち
メドウおじさん
2013年05月22日 19:13
メインのバラコーナーは10㎡ほどですが年間を通して
花が咲くようにあれこれと植えています。
春先はチューリップなどの小球根の花、その後はエリゲ
ロンデージーの小花、ちょうど今頃はジキタリスにデル
フィニウム、ルピナス、コーンフラワーが咲いています。
梅雨になるとマーガレットやエキナセアが咲き梅雨明け
になるとフロックスやヴェルガモットやコレオプシス、ルリ
タマアザミが咲きます。秋になるとコスモスが咲き秋バ
ラにつなげるように考えています。冬場が寂しくなるので
白花の小型水仙やビオラでつなぎたいと思います。
2年目の初夏のバラコーナーです。最初から
わかっていましたが庭づくりは時間がかかり
ます。
苗植えのデルフィニュウムです。
夏越しできるか心配です。
種植えのジキタリスです。2年目でやっと花が咲きました。
ポリアンサ系の朱色のバラです。古くからあるバラです。
コーンフラワーです。昨年のこぼれ種で咲きました
昨年の5月の上旬のバラコーナーです
昨年の今頃のバラコーナーです。
関連記事
ノースガーデンの焚火場完成間近
散り始めの桜の下で庭キャン
ファイアープレイス二期拡張工事
早咲きのクリスマスローズ
夏草に覆われた庭
ノースガーデン夏前の手入れ
ヤブ豆の駆除
Share to Facebook
To tweet