東谷、メドウ便り
4月のベリーのコーナー
メドウおじさん
2013年04月22日 19:42
昨年作ったベリーのコーナーが一年経って随分と充実
してきました。特に古い品種のオランダ苺がランナー
で次々と子株を出してあっという間にコーナーの半分
を覆っています。ストロベリーはもう一品種、ワイル
ドストロベリーがあります。これは四季成りでほぼ一
年中花を咲かせます。うちの品種はランナーを出さな
いタイプなので一気には殖えませんが、年々株が大株
になっていきます。ラズベリーは西洋種のものと日本
産のクマイチゴとモミジイチゴがありますが今年はク
マイチゴに花が多く咲いています。ブラックベリーも
ツルを長く伸ばし、蕾がたくさんついています。
桑の実のマルベリーも緑の小さな実がついています。
また今年初めてジューンベリーが咲きました。少し
でもいいから実になると嬉しいですね。昨年はここ
から採れたベリーで作ったジャムは50ccほどでし
たが今年は量も期待できそうです。
ジューンベリーの花です。今年初めて咲きました
オランダいちごの花です。
果実はいちごミルクにすると美味しいです
木苺のクマイチゴです。実がなった枝は冬に枯れます
こちらはワイルドストロベリーです。オランダいちごより
一回り花が小さいです
マルべりーの実です。真っ黒に完熟すると甘いです。
ブラックベリーの蕾です。うちのはツル性です
西洋種の木イチゴラズベリーです
4月のベリーのコーナーです
関連記事
ノースガーデンの焚火場完成間近
散り始めの桜の下で庭キャン
ファイアープレイス二期拡張工事
早咲きのクリスマスローズ
夏草に覆われた庭
ノースガーデン夏前の手入れ
ヤブ豆の駆除
Share to Facebook
To tweet