東谷、メドウ便り
春のメドウ
メドウおじさん
2013年04月20日 17:26
山野草の楽しさは春蘭のような古典伝統園芸植物のよう
に鉢植えで楽しんだり草盆栽のように自然のミニチュア
を楽しんだりと様々ですが地植えにしての群生美も見応
えがあります。欧米、特にイギリスではメドウガーデン
と言って自然の草原をイメージさせる庭があります。
まるで自然に殖えて群落を作ったように群生させたり
しています。
私が目指しているのは在来の野草でメドウをイメージ
できる庭と雑草と呼ばれるような在来野草でグランド
カバーにした庭です。ターシャチューダーのメドウ
ガーデンは到底無理ですがその精神を取り入れたいと
思っています。
近くの梅林の下草が自然の黄色いメドウになっています。
黄色い花はウマノアシガタという野草です
ホタルカズラの小群落です。
ミツバツチグリの群落です。
ハーブのコーナーです。ラムズイヤーとサントリナと
クリーピングタイムが一年でよく育ちました。
アジュガの小群落です。ここのコーナーはクリスマスローズが
終わるとブルー系の花を中心に植えています。
関連記事
ノースガーデンの焚火場完成間近
散り始めの桜の下で庭キャン
ファイアープレイス二期拡張工事
早咲きのクリスマスローズ
夏草に覆われた庭
ノースガーデン夏前の手入れ
ヤブ豆の駆除
Share to Facebook
To tweet