ヒマラヤユキノシタ
ヒマラヤユキノシタは常緑の多年草でその名前のとおり
ヒマラヤ山脈周辺に自生しています。名前からもわかる
ように寒さに極めて強いだけでなく夏の暑さに強い育て
やすい種類です。東谷では寒さの一番厳しい大寒の頃
からピンクの花を咲かせます。花の少ない時期なので
日本水仙やスノードロップとともに冬の貴重な花です。
しゃもじのような大きな肉厚でツヤのある葉が特徴です。
我が家のものは一株40cmはある大株ですが以前盆栽
の本で小さな株で開花させていたのを見たのですが
どうすればミニサイズで育てられるのかわからないのが
残念です。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
常緑なので塀際のグランドカバーにも良いそうです
関連記事