ホトトギス2
前回紹介し切れなかった庭のホトトギスです。
黄色い下垂性のホトトギスはキイジョウロウホトトギス
(紀伊上臈不如帰)といって自生地では湿った崖地
に生育するそうでうまく育つか自信がなかったのですが
思いのほか良く育ってくれています。夏に水分が不足
したようで少し葉が痛んでしまい花数が今年は少ないです。
3枚目は改良種の元親にもなったタイワンホトトギスです。
青味のある花色が特徴で花つきがとてもよいです。
最後は今が盛りの改良種のホトトギスです。多分タイワン
ホトトギスとの交雑種だと思います。
ジョウロウホトトギスです。花の内側にホトトギスの
特徴の赤い点が見えます。
タイワンホトトギスです。
園芸種のホトトギスが今が盛りです。
関連記事