東谷、メドウ便り
桜草の仲間
メドウおじさん
2012年04月01日 10:00
サクラソウの仲間はヨーロッパから中央アジア、中国、日本と
分布の広い山野草です。またヨーロッパではブルガリスやジュリアン
などの改良された品種も多く、パンジー、ヴィオラとともに春の
ガーデンには欠かせない俳優です。また日本にも原種のサクラソウ
クリンソウ、カッコソウなどの自生の山野草があり、特にサクラソウ
は古くから改良された品種が多く、古典園芸植物として古くから
園芸好きな趣味人に愛されてきました。
北九州エリアのよかよかブロガーの「KYUTECH美花倶楽部」さん
は大学構内のガーデン作りを紹介されています。
雑草対策や水遣り対策など工業系の大学ならではの工夫もあり
本当に参考になります。アドレスは下記です。
http://gardeningdepartment.yoka-yoka.jp/
黄色いブルガリス系です。
ブルガリス計の古い品種で世代交代しながら50年毎年
花を咲かせてくれます。
中国の高地のメラコイデスの改良種です。
日本のサクラソウに良く似ています。
和名ミヤマサクラソウと呼ばれますが改良種ジュリアンの
原種で中央アジア原産のジュリアエです。
関連記事
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
庭のモミジ2022終了
Share to Facebook
To tweet