東谷、メドウ便り
イオノプシディウム
メドウおじさん
2012年01月22日 10:45
イオノプシディウムは菜の花などアブラナ科でヨーロッパ
原産です。繊細な姿は弱そうですが意外と丈夫です。
夏過ぎには枯れますがその前に種をたくさんつけ
それが自然にこぼれて翌年またたくさんの芽が出てきます。
冬の寒いときから花を咲かせ初夏、梅雨前まで次々と花を
咲かせ続けます。日当たりがよく水はけの良い土なら
機嫌よく咲いてくれます。背も低いのでグランドカバーや
前景にぴったりです。
関連記事
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
庭のモミジ2022終了
Share to Facebook
To tweet