オイルランタン作り4
使わなくなったガスランタンがあったのでホヤの部分を使って3台目のオイル
ランタンを作りました。ガスランタンは明
るいのですが使用するマントル(発光体
)が使い捨てでごく微量とは言え放射性
物質を含むので使っていませんでした。
それでガラスのホヤを使って作ってみま
した。ところがいざ火をつけると最初は良
く燃えますが徐々に火が小さくなりやが
て芯の先が焦げて消えてしまいます。
芯を引っ張り出しても同じことです。
どうやら芯に使っている綿のひもがオイ
ルを吸い上げ切らないようです。火口と
燃料受けのオイル面まで距離があって
吸い上げが悪いようです。それでその
部分を改良して再び火をつけると今度は
ゆっくりと燃え続けてくれますが燃料に
サラダオイルを使ったせいか火が2cm
ほどの小さな炎しか出ません。オイルを
さらっとしたベビーオイルに変えたら今
度はうまくいきました。
燃料受けを二重にして火口までのオイル芯の距離が短くなるようにしました。
関連記事