ヒヨドリの鳥害
ここ数日ヒヨドリが群れで来ていると思っていたら私の畑がやられていました。この時期のヒヨド
リは群れでやって来てブロッコリーやキャベツな
どを葉脈だけを残して食べつくしてしまいます。
まさか自分の畑が狙われるとは思っていませ
んでした。というのも私の家の周りには立派な
野菜畑があり私の所の無農薬・無肥料の小さ
な野菜は狙わないだろうと高をくくっていました。
ところが周囲の皆さんは大事な野菜は網で
囲っておりヒヨドリも食べたくても食べれなか
ったのでしょう。それで私の所に来たものと
思われます。狙われたのは私が大事に育て
ていたのらぼう菜です。西洋菜花の一種で
主に関東の方で作られている菜花で和種の
菜花のような苦みがほとんどなく食べやすい
ものです。昨年はうまくつくれなかったので今
年は一部は肥料を使い、除草もして従来農
法で確実に収穫できるように育てていました
が、そろそろ花芽が上がってくるタイミングで
ヒヨドリにやられてしまいました。殆んどの葉
を食べつくされたのでこれ以上の成長は望
めないでしょう。ただ救いはもう一か所、無
肥料、無農薬で野草と一緒に育てていた
場所では大きさは半分ほどですが草に隠れ
てヒヨドリも気がつかないのかこちらは無事
でした。今年はこれで我慢するしかありませ
ん。来年はしっかり防護の必要がありそうで
す。
ヒヨドリに食べつくされた無残な、のらぼう菜です
野草と一緒に育っているのらぼう菜です
ヒヨドリも野草の陰ののらぼう菜には気がつかなかったようです。
関連記事