ストーブ薪灰の活用

2020年03月04日

毎シーズンの事ですが薪ストーブからの灰がかなり
の量出ます。一週間でおよそ菓子缶一つ分出ます。
灰は今までは庭に播いていたのですが、今年から
畑にも播くようにしています。私の畑は協生農法
といって不耕起、無肥料。無農薬で野菜の生命力
だけで育てる方法です。
言ってみれば野菜の野生化、山菜化ともいえます。
この方法で3年間チャレンジしましたが目的の達成
度は50%とといったところです。結果には満足でき
ませんが、今年で一旦終了することにします。
現状では不耕起、無肥料、無農薬では葉物、実物
の野菜が育つにはかなりの期間が必要そうだという
事で、それまで待てないと言う事と野生の生命力を
持った野菜が食べたかったという事なのですがそれ
は協生野菜でなくても野生の山菜で十分間に合う
ことに気がついたからです。協生農法のメソッドは
一旦中断しますが不耕起、無農薬というのは続け
たいと思っています。また山菜や食用野草、薬用
野草は協生農法のメソッドで育てていきたいと考
えています。。


ストーブ薪灰の活用

薪ストーブから出た灰です


ストーブ薪灰の活用

灰は庭に播いています



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
ストーブの乾燥薪不足
薪の消費量が増大
割れた薪ストーブガラスの取り換え
昔取った杵柄
焚火台敷
ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 ストーブの乾燥薪不足 (2024-02-03 12:17)
 薪の消費量が増大 (2023-01-31 19:24)
 割れた薪ストーブガラスの取り換え (2022-11-10 12:09)
 昔取った杵柄 (2022-05-05 21:41)
 焚火台敷 (2022-01-17 17:34)
 ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー (2021-12-14 11:58)

Posted by メドウおじさん at 20:57│Comments(0)薪ストーブ協生農法 協生理論
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。