岩屋海岸のハマダイコンの新葉で炒め物と浅漬け作り

2019年11月26日

先日海水を採取した岩屋海岸でハマダイコンの群落
から新葉を少量頂いてキクイモの炒め物と一夜漬け
の浅漬けを作りました。野生のハマダイコンの新葉
は栽培種より緑が濃く葉には小さなとげも多く生えて
いてなかなかワイルドです。砂地のほとんど栄養分
もないと思われるのにこの生命力たっぷりの感じは
どこから来るのか不思議ですが、おそらく海水の塩
分の影響があると思います。しけの時や冬の北風
の強風で空気中に海水の塩分が含まれそれが夜露
などで希釈されて葉や土壌に付着するものと思いま
す。まあ、理屈はともかく新鮮で味の濃い葉大根だっ
たことはまちがいありません。いつものようにキクイモ
との炒め物に使いました。キクイモはちょうどキムチ
の残り物があったので一緒に炒めましたがこれが
思いのほかおいしかったです。一夜漬けは栽培種の
間引き菜と比べるとよりダイコンの香りが強く感じら
れます。私のように大根が好きなものはウェルカム
ですが大根が苦手な方は普通の栽培種の間引き
菜の方が良いかもしれません。




岩屋海岸のハマダイコンの新葉で炒め物と浅漬け作り

野生のハマダイコンの葉です。キクイモの炒め物と一夜漬けの具材に使います。


岩屋海岸のハマダイコンの新葉で炒め物と浅漬け作り

一夜漬けは自作の天然海水塩をふって、圧力をかけるて一夜漬けにします。
一夜漬けとはいっても2晩から三晩寝かせます。


岩屋海岸のハマダイコンの新葉で炒め物と浅漬け作り

あまりもののキムチとハマダイコンの葉で炒めた菊池です。香酸柑橘絞った焼酎ハイボール
のおつまみで食べました。



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 19:24│Comments(0)山菜食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。