2019秋冬野菜の様子

2019年11月12日

9月のお彼岸過ぎから第一陣を、10月上旬から第二
陣を、10月20日過ぎに第三陣の種まきを施肥した畝
と無施肥の畝で行い様子を見てきました。今の結果を
見るとダイコン、白菜、カブなどのアブラナ科は5mm
ほどの黒っぽい小さな芋虫に成長点ごとたべられ一
陣、二陣の苗は壊滅状態です。10月下旬に播いた
種の発芽苗は気温も下がり始めて虫の活動も弱った
のか、多少食害されていますが何とか耐えています。
ただ、気温が下がり野菜の成長もすごくゆっくりです。
特に無施肥の畝の葉野菜は今年も無理のようです
がエンドウなど豆類はゆっくりですが成長しているの
で昨年と同じようにできると思います。また苗で買っ
たキャベツ、カツオ菜、水菜、白菜、レタス、チマサン
チェは虫がほとんどつかずにゆっくりと成長していま
す。どうも、一度消毒済みで市場に出ているのかな
と思います。虫が付かないのはありがたい反面、ポッ
ト苗で植えたもの以外が虫で壊滅したのに比べどっ
ちがいいのか正直疑問が残ります。

2019秋冬野菜の様子

施肥した畝に植えたポット苗野菜は虫もつかずに順調に成長
していますがそれも何だかな?と疑問が残ります。


2019秋冬野菜の様子

左側が無施肥の場所、右側が施肥した場所です。どちらもアブラナ科のダイコンや
カブは壊滅です。施肥した場所は野草はよく繁茂しています。


同じカテゴリー(協生農法)の記事画像
一か月ぶりの畑の様子
ジャガイモの収穫
夏野菜の準備
エンドウ豆の成長
オオバコ
ノビル野菜化計画
同じカテゴリー(協生農法)の記事
 一か月ぶりの畑の様子 (2020-08-20 13:50)
 ジャガイモの収穫 (2020-06-11 11:39)
 夏野菜の準備 (2020-05-14 20:01)
 エンドウ豆の成長 (2019-11-17 20:10)
 オオバコ (2018-05-26 22:14)
 ノビル野菜化計画 (2018-02-24 20:19)

Posted by メドウおじさん at 20:43│Comments(0)協生農法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。