石原町の祇園祭

2019年04月29日

昨日は町内の祇園祭でした。町内の守り神、天疫神社
のお祭りです。祇園祭は無病息災、家内繁盛を祈念し
ますが、その始まりは江戸時代の疫病と飢饉に何回
も襲われ何十人という村民がなくなりました。この災難
は私の町内だけでなく、東谷の各町内の多くに今も天
疫神社が多くあることからもこの辺り一帯が大災難に
あっていたことを伺わせています。
石原町では天疫神社を建て村内がたとえ三戸になって
も毎年神事を行うことを誓ったそうです。それ以来連綿
と続き今に至っています。私が子供のころにはありませ
んでしたが、そのご山車を用意し、お祭り当日には五色
旗と色紙と花玉で飾りつけをした山車で町内を練り歩き
ます。こうしてお祭りを始めてからは町内には大きな災
難はなくなったと言います。

石原町の祇園祭

天疫神社の祠です。祇園祭の日だけ御開帳されます。


石原町の祇園祭

隣の猿田彦大神の石碑です。東谷には猿田彦の石碑は多く残っているのですが
どういうわけがあるのかは不明なのでいつか調べてみたく思います。


石原町の祇園祭

山車を引っ張る前のお払いです。


石原町の祇園祭

町内をぐるっと一周します。




同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。