笹竹レタスのその後

2018年07月05日

笹竹の成長エネルギーを利用するためにレタスを使
って先日から実験をしていました。その続報です。結
果を言うと今回は残念ながら失敗しました。というのも
レタス苗を移植して一週間は順調に生育していました。
同時に育てていた肥料たっぷりのプランターに植えて
いたものと比べても遜色のない成長ぶりで期待してい
たのですが、その後梅雨の長雨と台風と高温多湿に
レタス苗が耐え切れず腐るように溶けてしまいました。
笹竹脇に植えたものもプランター苗もほぼ同時期に
消滅しました。プランターで発芽した苗を植えたので
元々ひ弱だったのかもしれません。最初から種を直
播にした方が良かったのかもしれません。今回はう
まくいきませんでしたがまた次回、他の葉野菜で実
験してみます。

笹竹レタスのその後
笹竹脇のレタスです。


笹竹レタスのその後

プランターのレタスです。どちらもこの後溶けるように消滅しました。



同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事画像
海水を煮詰めて塩づくり2023
夏紅茶2022
歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です)
梅の開花進む
キンカンの砂糖煮
煙の効能?(燻製の効能)
同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事
 自作の緑茶や紅茶を作る訳 (2023-07-22 20:54)
 海水を煮詰めて塩づくり2023 (2023-06-21 05:37)
 夏紅茶2022 (2022-08-18 10:58)
 歯磨きの本質と現実的対応2(個人の体験です) (2022-08-02 08:28)
 歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です) (2022-08-01 10:04)
 梅の開花進む (2022-03-01 08:55)

Posted by メドウおじさん at 04:07│Comments(0)協生農法 協生理論
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。